2007年9月24日(月曜日)

3B7C(JA-Top100) Part-6

カテゴリー: - JH4VDP @ 20時16分19秒

3B7Cは,9/23 11:59GMT現在 125,972QSOをマーク。

この時点での「パーフェクト組」は2局

JH4ADVJA7COI

JA−Top100

3B7CTOPJA0924.jpg


9/23 今シーズン初のロングパスQSO on 7MHz

カテゴリー: - JA1DOT @ 00時10分10秒

!

夕方16:40分頃シャックに着き、CWバンドをワッチする。

!

 国内移動局が7006KHzより上にびっしり出ている。同じ仲間が順番にコールをして行くようなスタイルの交信が続いている。7001〜7009KHzは、周波数が空いているのではなく、わざとクリアにして空けているのだが、そのあたりのところは、国内交信愛好家に理解してもらうのはなかなか難しい。7005KHzではアジアの局がCQを出している。 幸いバンドの上にも下にも憎き中華ドラゴンは出ていない。

!

 北米方向からZL方向にアンテナを回しロングパスをチェックしたが、何も聞こえない。SSBにQSYしてダイアルを回しながらワッチを続けると1650jst 7092KHzで、CT3FQ CARLが59+10dBで強力に聞こえた。ZLの局を相手に交信をしている。交信が終わると同時にコールすると、JA1D?と帰ってきて、2度目のコールでフルコピーされ、お互い59で交信した。今シーズン初のロングパスによる交信だ。ロングパスでEU/AF局と交信をすると、秋のDXシーズンがスタートしたと実感する。

!

しばらくCT3FQは、QRZ ASIAを出していたが誰も呼ばないので、パケットにレポートすると、1700jstころからボチボチJAがコールを始め、1710jst頃には結構なパイルになった。1720jst頃QRTしたのか聞こえなくなった。東京では、1700〜1710jst頃ピークがあったように思う。EU本土は、もっと早い時間に開けるのだろう、明日は、16jst頃からEUのロングパス狙いでやってみよう。

!

1730jstには、7086KHzでCU1CB Manuelが58でFBに聞こえる、1KWにデルタループと言っている。念のためショートにビームを向けるとRS/41と弱くなり、ロングパスであることを確認した。

!

その後CWで1905jst 7005KHz J6/DL7AFSが559で良好に聞こえる、オンフレで混乱しそうなので、スプリットになってから呼ぼうと待っていたが、アップになりそうもないので、オンフレでコールして交信した。

!

1918jstには、NP4A ペドロが7083KHzで59+で聞こえる、ペドロと交信後、KP4BJB バーツと57で、HP3EFS ミンゴと57で交信した。 

!

コンデションは、全体的に悪い日が続いていたが、今夕はそこそこ釣果があり、7MHz DXを大いに楽しんだ。(つづく)


2007年9月23日(日曜日)

3B7C(JA-Top100) Part-5

カテゴリー: - JH4VDP @ 07時25分06秒

3B7Cは,9/22 4:15GMT現在 114,348QSOをマーク。

世界的にも未だQSO数が少ないであろう10mRTTYでのQSOにより

JA−TopJA7COI局となった。

JA−Top100

3B7CTOPJA0922.jpg


2007年9月20日(木曜日)

3B7C(JA-Top100) Part-4

カテゴリー: - JH4VDP @ 23時15分39秒

3B7Cは,9/19 4:02GMT現在 93,784QSOをマーク。

JA−Top100

3B7CTOPJA0920_1.jpg


2007年9月17日(月曜日)

3B7C(JA-Top100) Part-3

カテゴリー: - JH4VDP @ 19時33分25秒

3B7Cは,9/17 3:59GMT現在 80,820QSOをマーク。

JA−Top100

3B7CTOPJA0917.jpg


9/17 今朝の7MHzDX

カテゴリー: - JA1DOT @ 10時18分32秒
 
 
今朝は、3時50分起床、シャックに4時半に着く。4時40分、7081KHzでZD7X Tomが昨日より強く聞える58位。CQを出している、パケットにレポートがアップされ、HLやUゾーンの局がコールし始めるが、以外とJAとパスが良く、結構JA局にリターンがある。
 
BYレーダージャミングの様子は、昨日の朝と同じで、バンドの下側中心にかぶさり、7055〜7005KHzあたりがマスクされていた。全くこのジャミング(別名ドラゴン)を聞くたびに怒りがこみ上げてくる、酷い国だ。
 
コンディションは、4時台前半はFBなEUの信号が、5時頃になると信号がスーッと弱くなって行き、6時頃にまたEUの信号が上がるといった、バスタブカーブのコンデションがつづいている様子。
 
今日の収穫は、F/JJ0JTT/P との交信だ! 海外に滞在されている日本の方に声をかけていただくのは、普通のDXとの交信の何倍もエキサイトし、楽しいのである。今朝5時20分頃、JA5CJZ笹さんのCQAFに応答してきた、ちょうどその時間、東京は日の出の時間に近く、四国よりパスが良く、45くらいのカスカスながら、日本語でコールされているのがわかった。当初F/JJ0JTE/Pとミスコピーしてしまったが、だんだん信号がアップしてきて、OP:ネズさんで、ニースとカンヌの間の海岸線から100Wのモービルで運用されていることが判った。カスカスでQSBの谷間になると聞えなくなってしまう交信であったが、シンプルな設備で呼んでいただき、こちらも何とか気がつき、交信することが出来てとても楽しかった。 ハイバンドのコンデションがアップするのは、まだまだ先ですので、7MHzはしばらくDXのメインバンドの一つです。こういったチャンスが数多く楽しめるのも7MHz DXの醍醐味である。 <つづく>

3B7C(JA-Top100) Part-2

カテゴリー: - JH4VDP @ 00時15分56秒

3B7Cは,9/15 23:59GMT現在,72,077QSOをマーク。

JA−Top100

3B7CTOPJA0916.jpg


2007年9月16日(日曜日)

9/16 今朝の7MHzDX

カテゴリー: - JA1DOT @ 17時37分59秒
DX-9000 003.jpg
 
 
今朝は、3時半に起床、5分で家を出て2km離れたシャックに向け歩きだし、4時10分よりシャックでワッチをはじめた。
 
7087.8KHzで4O/SP6TがCQを出し始め、59のfbな信号で聞えた。EUのパイルの中、ラストレターTangoと取ってもらえ、この交信が今日の1stQSOになる。
 
4エレフルサイズを使用した局がEU向けのランニングをしているので、しばらくワッチしていた。沢山のEU局よりパイルを受けていた。Sメータが振らないカスカスの局や、S3〜5位の強さの局が団子になって呼ばれていた。弱い信号の局を見事にピックアップしていた。本格的にな秋のDXコンデション時には、59+のEU局が団子になって呼んでくるので、まだまだコンデションは今一歩のようだ。
 
5時半過ぎに7078.3KHzで7X5STがEUからはほとんどよばれずCQを連発している。57〜58で良好に聞こえる。オペのSaadは、片言の日本語で「ありがとう、さよなら」と言うので、「ありがとうございました、またお会いしましょう、さよなら」と日本語でファイナルを送る。
 
今朝は、バンドの低い方にBYのジャミングが出ている。このためCWバンドは、かなりのQRMで、スカンジナビアコンテストに参加している強い局意外は聞えない。朝4時過ぎから7002の3B7Cは、559〜579でUp9 7011を指定していた。オペは、スタンバイ後に何か打ち出すまでに3〜15秒くらい時間がかかり、その間に2度、3度、4度とコールを連呼されてしまい、あまり効率が良くなかった。EUビームのようで、数回コールするも歯が立たず。 5時50分頃に聞くと599で聞こえており、7013くらいでピックアプされたJAに続きコールすると、1コールでフルコールが返ってきて、599TUのみ送りスマートに交信終了。
 
朝6時頃より、いつものことなのだが、何処からかジュワア〜と言うジャミング? ノイズがS7くらいで聞え始める。
 
6時25分頃、7088KHzでラグチューをしていると、OE1DWCがコールしてくる。55メーター高(ビルの上?)のバターナットに150Wとのことだが、58でFBに聞えていた、この局との交信が終わると、ZD7X Tomが呼んできてビックリした。はじめは57くらいだったが、だんだん信号が弱くなり47くらいで聞えていたが、狭山のAFA-40使用局のところでは、59で良く聞こえていたとのこと。関西のモービル局も交信に成功してビックリした。
 
DX局の信号が高音成分が少なく、低音がモワーと出た送信音であまり強くない場合で、バックにジュワア〜と言うジャミングノイズがある場合は、DX-9000のDSP受信機は、バックのノイズ音質とDX局の信号が混ざってしまい、了解度が著しく悪くなってしまいます。 こういう場合は、慣れ親しんだアナログ受信機の方が絶対良いと思いました。 <つづく>

2007年9月15日(土曜日)

3B7C(JA−Top100)

カテゴリー: - JH4VDP @ 22時40分42秒

3B7Cは,9/15 3:59GMT現在,63,438QSOをマーク。

ここで,ログ・サーチに新機能が追加された。

これにより,この時点でのJA−Top100がこれだ!

3B7CJA100_01.jpg


2007年9月13日(木曜日)

今週末の3B7C

カテゴリー: - JH4VDP @ 17時39分29秒

ペディ開始以来,連日連夜160m−10mでアクティブにQRVを続けている3B7C

現在は、CWSSBモードでQRVしていますが、本日リリースされたNewsによると、

今週末(Sep 15 Sat(GMT))デジタル・モードでのQRVが始まる予定です。

これにより、更に各バンド・モードで熾烈なパイルが繰り広げられるでしょう!


2007年9月12日(水曜日)

フランス語会話

カテゴリー: - JA1DOT @ 21時50分21秒


フランス語会話をマスターしようと、これまで何度もチャレンジしたが、計画のみで上手く行っていない。決して「忙しくて時間が無い」などとExcuse出来るわけ無く、チョットCQDXを出したり、RIGの前に座る時間を我慢すれば良いことなのだが・・・ 


今回は、耳と目からマスターすべく計画を進行中、本日DVD教材をゲットした。どうしても最低限のフランス語が話せないとまずいのです。


こんどこそは・・・、 進行状況は、ここで時々アップデートします。みなさん応援よろしく!

 

Spe12b_1.JPG


2007年9月10日(月曜日)

TITANEX "V8030″バーチカル

カテゴリー: - JA1DOT @ 01時30分39秒
 
最近、メジャーペディションチームが持ってゆく"V80E"や"V160E"等のアンテナを
製作しているドイツのTITANEX社 http://www.titanex.de/ より注文していた 
“V8030″が届きました。
 
Spe9 02.JPG
 
 
この"V8030″はカタログスペックによると、組み立て時の全長14.7m、ばらした時
のパイプの長さ2m(max)、重さは、3.5kgと超軽量です。
 
一度全く異なった製品が届き、クレームを行い、送金から1ヶ月かかりやっと
しかった物が届きました。
 
 
写真のように2m(Max)のチタン合金のパイプが8本で、15m長は間違いなく確保
できそうです。
 
Spe9 04.JPG
 
 

接合部のアップです。下から一段目と2段目のジョイント部です。
各ユニットに貫通ボルト1本で固定です。なんだかちょっと頼りない
気もしますが。
 
Spe10_a.JPG
 
 
重さは、およそですが、体重計に載せて測ると、接続部の金具込みで"4Kg"でした。
 
Spe9 03.JPG
 
 
 
この重さで、この長さであれば、納得です。海外移動運用時に、垂直部が
15mあるバーチカルを使用すると、ローバンドも効率よい飛びが期待できます。
今冬、何処かレアなところから電波を出せればとワクワクしてきます。
 

p.s.

スパイダービームの18mのグラスロッドは、サイズ的には、写真のV8030のパイプ
の左側に見える(黒いロッド)ように少し短く、取り回しは楽ですが、自重
7.5Kg + 接続金具やステーなどで +1.5Kg、トータル 9Kg位になります。 
行き先と人数によって使い分けたいと思います。
 
Spe9_1.JPG
 
 


2007年9月9日(日曜日)

バルセロナの夜

カテゴリー: - JA1DOT @ 14時18分00秒

先週、仕事でスペインのバルセロナに行ってきました。 夜、同じ会社のイギリス人とテキサス人と私の3人で、粋なカウンターバーをビールかショットを1杯飲んでは次の店に行くスタイルで5件ハシゴし、6件目で私はリタイアしました。キッーい夜でした(爆)


携帯のカメラで撮った写真が残っていました。いつものとおりボケボケの写真ですが、雰囲気だけでも伝わればと思い披露します。 (写真をクリックすると拡大しますが、あまりお勧めしません)


ちなみに無線活動は、TH−7Fというゼネカバ受信可能のハンディーを持ってゆきましたが、JAの信号は聞こえませんでした。


夜広場に沢山の人が集まってきます。

06-09-07_1_1.jpg

06-09-07_2.jpg


小さなバーが左右に並んだ路地がたくさんあります。

06-09-07_3.jpg


粋なカウンターバーを次から次へとはしごして・・・

06-09-07_5.jpg


06-09-07_7.jpg


こんな美味しそうなデザートもありましたが、飲みすぎでありつけず。

06-09-07_8.jpg


2007年9月6日(木曜日)

いよいよDXシーズン到来か?

カテゴリー: - JH4VDP @ 06時29分13秒

久しぶりに夜明け前から7MHzを聞く。

周波数によっては、「バリバリ」と言うノイズ的なものがあちこちにあるので、時には”邪魔”になるのだが。

7000−7015の間、強弱の差はあれどヨーロッパの局がずらりと並んでいた。

こうなってくると、いよいよ「秋のDXシーズン到来か?」と思わせる。

アフリカ方面では、EG8(EA8:CANARY Is)が55−57で聞こえていた。

また、このところアクティブにQRVしている9Q1TBが、6時少し前に7088に現れた。

信号は57とFBに入感。盛んに「QRZ Asia」を連発。しかし、ヨーロッパの局が指定を守らず呼ぶのでQRMが激しいようだ。

しかし、辛抱強くJAをピックアップしてくれていた。このままアクティブにQRVが続けば多くのJAがQSOできることでしょう。


2007年9月5日(水曜日)

台風第9号 (フィートウ)

カテゴリー: - admin @ 20時37分26秒

台風第9号 (フィートウ)

2エリア 1エリア 直撃 その後 7エリア 8エリア

皆さん 気をつけましょう!アンテナ降ろすなら本日です。

0709-72-00.png


2007年9月4日(火曜日)

ドネーション発送

カテゴリー: - JQ1KNH @ 17時51分52秒

本日、9U0Aと3C7宛てに、ドネーションとフラッグ、Tシャツを発送しました!


39 queries. 0.548 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

NEW PICS
C8T (2018-5-24)
C8T
5W0DXA (2017-12-7)
5W0DXA
TO2SP (2017-11-30)
TO2SP
VP2MDL (2017-11-17)
VP2MDL
3C0L 3C1L (2017-11-5)
3C0L 3C1L
ZA/PA2LS (2017-4-8)
ZA/PA2LS
S79C (2015-11-30)
S79C
TX3X (2015-10-31)
TX3X
Z21MG (2015-10-10)
Z21MG
EP6T (2015-3-1)
EP6T
NEW MOVIES
SEARCH
COUNTER
4827131

昨日: 00404
今日: 00256
MENU

DX PEDI

NDXA SUPPORTERS

USEFUL PAGES

CONTACT NDXA

PARTNERS

https://www.tbdxc.net/

http://www.dxscape.com/

http://www.jidxm.jp/

http://www.ydxc.jp

http://www.fedxp.com/

http://www.top-gun-club.net/

https://www.hamlife.jp/

http://www.contestcalendar.com//weeklycont.php

http://www.ng3k.com/Misc/adxo.html


LOGIN
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録