APDXC参加報告 by TRJ
APDXCの土曜日のディナーは、約70人、10エンティティからの参加者がいました。
日曜日の講演は、BS7H、IK2HKTのリモートシャック、W0GJの僕の住んでいるところは華氏−60度で寒いんだぞーとKP5の話し、ロシアのローバンドについて、中国のオリンピックの記念局の話、J20MMと9L1Xのビデオ上映、VR2BGのウッドペッカーの話がありました。
J20MMと9L1Xのプレゼンテーションでは、東アフリカと西アフリカの貧困の差や、9L1Xの運用は、実はリゾート地からだった!など、とても陽気でひょうきんなイタリア人の様子が映ってました。ペディションのDVDは必見です。
KP5の話では前回の運用場所などの話し位でしたが、IK2HKTのリモートシャックの雷対策として、アンテナを自動的に付けたり外したりする装置はみんな参考にしたいと言っていました。 >
コメント
TrackBack URL : http://www.ndxa.net/modules/wordpress/wp-trackback.php/164
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません