C52C today
今夕も18MHzではC52Cが良く聞えていました。
最初は意図的に動かしていたのか? 送信周波数が変わり、QRHかと思うほどでした。
一時期LPの方が強く聞えた時間もありました。今夕はEUの日曜日とあいなり、JAは
まったく相手にされず・・。すさまじいEUのパイルが聞えていました。この時間も聞えていますが
だんだん信号は落ちてきています。週末DXerにとっては、ちょっときつい展開ですね。
C5といえば、故JA1OEM 豊福さんのC56/JA1OEMが印象に残ります。
あの時はCWでても強力に入感していました。もう10年前の事なんですね。
そうそう、相当ASIAの局にストレスが貯まっているよう。クラスターのUAの局は
18080.3 tell pse who OP?
18080.3 PSE LSN ASIA OMs!
18080.3 wkg EA & F6 & I
18080.5 PSE LSN ASIA ALL DAY WKG EU!
などと相当お怒りの模様。
気持ちは分かりますが仕方ないですね。チャンスを待ちましょう!
コメント
TrackBack URL : http://www.ndxa.net/modules/wordpress/wp-trackback.php/38
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>