Easy English 3
以前にもお会いしていますよね。久々にお会いできてうれしいです。
I guess we have met before. It is very glad to see you again after a long time.
以前にもお会いしていますよね。久々にお会いできてうれしいです。
I guess we have met before. It is very glad to see you again after a long time.
コンディションがだんだん落ちてきたようです。手短にファイナルを送ります。
The condition seems to be falling gradually. I will send you my brief final.
NDXAでは、普段のQSOで有効な英語フレーズを"Easy English"シリーズとして不定期にアップすることにしました。
みなさんにとって活用できるフレーズになるとよいと思います。
まずは、第一弾です。
「ちょっと待ってください。ほかに交信したい人がいないかチェックしてみますので。」
Please wait for a moment. I want to see if anyone wants to work with you or not.
APDXCの土曜日のディナーは、約70人、10エンティティからの参加者がいました。
日曜日の講演は、BS7H、IK2HKTのリモートシャック、W0GJの僕の住んでいるところは華氏−60度で寒いんだぞーとKP5の話し、ロシアのローバンドについて、中国のオリンピックの記念局の話、J20MMと9L1Xのビデオ上映、VR2BGのウッドペッカーの話がありました。
J20MMと9L1Xのプレゼンテーションでは、東アフリカと西アフリカの貧困の差や、9L1Xの運用は、実はリゾート地からだった!など、とても陽気でひょうきんなイタリア人の様子が映ってました。ペディションのDVDは必見です。
KP5の話では前回の運用場所などの話し位でしたが、IK2HKTのリモートシャックの雷対策として、アンテナを自動的に付けたり外したりする装置はみんな参考にしたいと言っていました。 >
JK1KSB 奥村さんが、10月末に約1週間ほどモルジブ諸島に滞在し、家族サービスの合間の時間を使って8Q7SOのコールサインで運用されました。何枚か写真を送って頂きましたのでご紹介します。
う〜ん こんがり焼けて楽しそうな笑顔ですね! これぞバケーション、パイルアップを沢山浴びて笑いが止まらんって感じでいいですね!
滞在されたところは、写真のように海の上の水上コテージ、この開放感は、プライスレスだったのではないかと想像します。透明ですんだ水が素晴らしいです。ついでに電波の飛びも言うこと無しだったと思います。
出発前に、100Wに7mの釣竿をもって行くとお聞きしていましたので、あまり強い信号は期待していませんでしたが、さすがは水の上のLW,日本時間の夜9時頃、現地は、まだ日没前だと思いますが、とてもFBな信号で来ていました。
録画したビデオを添付します。以下のURLをクリックするとYoutubeでビデオがご覧になれます。3ファイルあります。
http://jp.youtube.com/watch?v=wB2ITEpXZoY
http://jp.youtube.com/watch?v=os-We-ZAf2k
http://jp.youtube.com/watch?v=4v-fVexN3rs
奥村さん バケーションでパイルアップを浴びて、美味しいお酒を飲みながらのんびり過ごす、最高ですね!
あ〜 私もバケーション行きたいです。
JO1DZA 大嶋さんより、最近完成したアンテナシステムのビデオが送られてき
ました。ご本人より許可をいただきましたので、公開させて頂きます。
あまりのスケールの大きさに息を呑む凄さです。 四角い40mのタワーの中には、
3角のタワー(約50mとお聞きしました)が入っていて、この50mのタワーの根元
にローテーターを配置しマストとして使用して上の巨大アンテナを回しているそうで
す。7MHzでは、30mHに上がった6エレと、40mのタワーに上がった5エレを
水平スタックとして使用して、11エレ動作させる事ができるそうです。
以下URLをクリックするとYoutubeでビデオがご覧になれます。
http://jp.youtube.com/watch?v=V5L-A1rFePA
私が一番素晴らしいと思うのは、タワーもアンテナも全て大嶋さんの自作で、時間
をかけて設計し、シミュレーションを行い、材料を集め、自分で組み立て、設置工事
をされて建てていることです。 物凄い情熱、努力と苦労のたまものです。
この自作のアンテナシステムを使用してDX局と交信し、レポートをもらいながら更
なる改良を続けて行く JO1DZA 大嶋さん ビッグです!
23 queries. 0.555 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress
C8T (2018-5-24)![]() |
5W0DXA (2017-12-7)![]() |
TO2SP (2017-11-30)![]() |
VP2MDL (2017-11-17)![]() |
3C0L 3C1L (2017-11-5)![]() |
ZA/PA2LS (2017-4-8)![]() |
S79C (2015-11-30)![]() |
TX3X (2015-10-31)![]() |
Z21MG (2015-10-10)![]() |
EP6T (2015-3-1)![]() |